教育方針を調べた 大学・専門学校 |
布池外語専門学校 |
立地により 人材は変化する |
愛知 |
国公立、私立は 本気度が異なる |
専修学校 |
見慣れない 科目は攻めている |
イングリッシュメジャー学科 オーバーシーズ学科 コミュニケーション学科 |
ネット上での 情報収集のし易さ |
3.7 by 教育方針、沿革、進路などの収集しやすさ評価委員会 |
英語が溢れる校内で留学気分を満喫。海外の大学への留学の夢も叶います。 |
就職活動を支える人間的な魅力を形成する。
一人ひとりの個性やレベルを把握した授業で、レベルの高い英語力が身につきます。1987年から培った歴史と伝統で「留学」の夢実現をサポート。日本文化が大好きなネイティブ講師が多数在籍。日本語を一切使わないことを徹底し、社会問題や歴史、国際文化についても話し合い、自分の意見を述べあうことで国際的な英語力を身につけることが可能です。
オーバーシーズ学科は、海外の大学生活に必要な力を身につけられる留学専攻の学科。 海外の大学で主流となるディベート形式の授業で、語彙力やスピーチ力を高めることはもちろんアメリカの社会学や国際経済・文化など幅広いテーマで討論し「英語で自分の意見が言える」高度な英語発信能力を磨きます。コミュニケーション学科は、将来英語で活躍したいという夢を持った学生が集う学科。基礎から徹底して英語力を身に付けることで、海外留学や仕事に役立つ英語をマスターすることができます。同校は、1987年のカトリック語学専門学校として設立されました。
入学式・卒業式が行われる布池教会から聞こえる鐘の音や、美しいステンドグラス・パイプオルガンの調べが流れるキャンパスは、情緒に溢れ魅力的。 都心とは思えないほど緑豊かでゆとりのあるキャンパスで、授業やイベントに一生懸命励むことのできる環境です。歴史あるカトリック有名校との姉妹校提携やスタッフ自身の留学体験、さらに数多くの卒業生のネットワークを通して築きあげた情報を活かすことで、人の和の力を活用した「手作り留学」を実現。海外の大学との単位互換制度により、海外大学3年次への編入学(正規留学)ができ、短期間で卒業ができます。日本と英語を学びたいという学生たちを心から愛する個性的なネイティブ講師たち。
1クラス10名程度の少人数制ならではのアットホームな雰囲気でのネイティブ教師による対話型の授業では、一人ひとりの個性やレベルを把握。 授業が終われば教師をファーストネームで呼ぶほどの仲の良さも特長です。英語が溢れる校内で、レベルの高い英語力を着実に身につけることができます。
沿革からみる教育の熟練度
なし