教育方針を調べた 大学・専門学校 |
国際医学技術専門学校 |
立地により 人材は変化する |
愛知 |
国公立、私立は 本気度が異なる |
専修学校 |
見慣れない 科目は攻めている |
作業療法学科 理学療法学科 |
ネット上での 情報収集のし易さ |
4.9 by 教育方針、沿革、進路などの収集しやすさ評価委員会 |
名駅近くで通学も便利。学科ごとに校舎が独立。 |
就職活動を支える人間的な魅力を形成する。
3年間で国家試験にチャレンジします。個別指導・グループ学習で学生一人ひとりの理解度を高める。学費の負担を減らすため、リーズナブルに設定。各種奨学金制度も充実。
就職率100%(2010年3月卒業生、就職者数76名)。 様々な病院、リハビリ施設で活躍。理学療法学科の特色の一つが2年次の課外ゼミ。スポーツケアや小児ケアなど各専任教員が得意とする分野をテーマとした課外学習を展開し、学生は自分の希望分野の専門性を高めたり、不得意分野の克服をはかります。また3年次に取り入れるグループ学習も特色で、学生同士で協力して勉強を進めていくことで、全体のレベルアップをはかります。
さらに、総合力を高めるため住環境コーディネーター(R)や日本語検定などの資格にも挑戦できます。 また、作業療法学科では実技時間を多く設けることで実践力の強化をはかったり、時間外のグループ学習指導で、学生の理解力を高めることに力を入れています。両学科とも個別指導を徹底しています。学費は3年間で380万円(教材費と他諸経費は別途)です。また、本校では様々な奨学金制度を設けており、評定値により、入学金を10万円から20万円(全額)免除する制度のほか、年収約500万円(4人家族)以下の希望者のなかから選考し、年間10万円の奨学金を無償支給します。
さらに委託学生寮に入寮する人の中から選考し、寮費を月額1万円補助する制度もあります。 本校では、学生一人ひとりの個性を尊重し、本人の希望と適性を十分に把握して、きめ細かな就職指導を行っています。卒業後は病院やリハビリ施設で理学療法士、作業療法士として活躍できます。2010年3月卒業生の就職率は100%でした(就職者数76名)。
沿革からみる教育の熟練度
なし